メンテナンス

キャンピングカーの様々なトラブルに対応いたします。お気軽にご連絡下さいませ。
関東方面でのキャンピングカーメンテナンス協力店のご案内

関東方面でキャンピングカーにお乗りのお客様、故障、追加取り付けなどで今までは愛知までお越し頂きご迷惑をお掛けしてきましたが、この度、埼玉のサンキューオート様が協力店としてメンテナンスをして頂ける事になりました。
サンキューオート様は創業30年と非常に信頼の置ける業者様です。
何でも相談に乗って頂けます。お近くにお寄りの際はお立ち寄り下さい。
気さくな吉澤社長が出迎えてくれます。
(株)サンキューオート
〒340-0824 埼玉県八潮市垳399
TEL048-997-7201
FAX048-997-7250
車両販売

安心して乗って頂く為にボディの構造を公表しています!
ボディの構造は、安全性・耐久性に直結することですから、お客様には当然知る権利が有ります。ですから当店でカットモデルを製作しているのは、お客様にわかりやすくボディ構造を知って頂く為です。
特に、パネル工法のクルマの場合には「パネル同士をどうやって接合しているか?」という事が“強度面”での最重要ポイントです。
この部分を、あやふやにせず、しっかりとしたご説明ができてこそ、お客様に自信を持って、安全性・耐久性の高い製品を、ご提供できると考えております。
他社には、パネル同士の接合方法を公表できない手法のクルマも有るようですが・・・。重ね合わせてリベット打ちしてるだけとか・・・その部分をカバーモールで隠してたりとか・・・。
ひと言で「パネル工法」と言っても・・・
当店のパネル工法は、樹脂フレームを骨材にして隙間無く断熱材が充填されている、真空形成によるコンポジットパネルです!
さらに、表面仕上げは、他社には真似のできない鏡面仕上げ!
ひとくちに「パネル」と言っても、FRP板をただ繋ぎ合わせただけの“パネル”とは、強度も断熱性も、表面の平滑性も、全てにおいてモノが違うんですよ!“強度不足を内部の家具で補強して・・・”なんて事も有りません。
家具など一切無い、内部が“空っぽ”の状態で、強度が出せるよう設計されています。
もちろん、洗車などで屋根の上に上ってもゼンゼン平気!
ちなみに家具で補強しているクルマは、すぐにきしみやガタツキが出て来てしまいます。
これは、お客様から伺ったお話ですが・・・。
或る会社では「ウチのクルマも、同じパネル工法です!強度・断熱性に関しても決して引けを取りません!」とセールストークしているらしいのですが・・・
そのパネルがどういう構造になっているか?どういう接合方法なのか?を、よく聞いてお買い求めください。
使う人のことを考えて・・・
当店のオススメする車輌は全て・・・
- ご年配の方やお子様にも安心してお使い頂けるよう車内フルフラット化。
- キャンピングカー業界では他に例を見ない新車2年保証!自信を持ってお届けします。
- お客様のご要望にきめ細かく対応できるよう、カタログモデルをキープランにして、“あなただけの1台”をお手頃価格にて造る事ができます!
パーツ販売

様々なキャンピングパーツを取り扱っております。お気軽にお問合せ下さいませ。
スタッフ・サービスカー紹介

代表のドクターI(石黒)です。
皆様の大切なキャンピングカーを当店に診させて下さい。車輌販売からメンテナンス・修理まで行っております。お気軽にご相談、ご連絡下さいませ。
スタッフのドクターK(近藤)です。
皆さんのキャンピングカーをメンテナンス・修理致します。お気軽にご連絡下さい。